【ポケカ】エネルギーつけかえ 特性・トレーナーズ おすすめカードリストまとめ
ポケモンカードには、エネルギーを追加で付けることができるカードもありますが、付いているエネルギーを付け替えることができるカードもあります。
エネルギーを付け替えることで、エネルギーを効率よく使うことができたりします。
特性で自身にのみエネルギー加速できる等、エネルギーの加速先に制限があるカードと組み合わせて、実質好きなカードにエネルギー加速するという使い方もできます。
こういったカードは種類は少ないですが、使う機会があるので、特性やトレーナーズで、エネルギーを付け替えることができるカードリストを調べてまとめました。
・スタンダードレギュレーションが対象です。※バトルパートナーズまで更新。
・参考に載せているカードには、効果が同じでイラスト違いのカードが存在する可能性があります。
・自身にエネルギーを集約する系や自身がきぜつ時に発生する系の特性は、基本的には除いています。
・画像には、アフィリエイトリンクを使用している場合がございます。
ポケモンの特性
グレンアルマ

《メリット》
・好きなタイミングで好きなポケモンに付け替えできる。
・HPが高いため、倒されにくい。
《デメリット》
・対象が基本エネルギーのみである。
・1進化である。
・倒されるとサイドを2枚取られる。
ハピナスex

《メリット》
・好きなタイミングで好きなポケモンに付け替えできる。
・HPが高いため、倒されにくい。
《デメリット》
・対象が基本エネルギーのみである。
・1進化である。
・倒されるとサイドを2枚取られる。
トレーナーズ
エネルギーつけかえ

《メリット》
・グッズであるため、汎用性が高い。
・好きなタイミングで、好きなポケモンに付け替えできる。
《デメリット》
・対象が基本エネルギーのみである。
・手札にないと使用できない。(ジャッジマンなどで手札干渉されると、使いたいときに使えない可能性もあります。)
ポピー

《メリット》
・特殊エネルギーを含め、好きなエネルギーを付け替えできる。
・1枚で2枚のエネルギーを付け替えできる。
《デメリット》
・1ターン1回のサポートを使用してしまう。
・手札にないと使用できない。
スクランブルスイッチ

《メリット》
・グッズであるため、汎用性が高い。
・好きなタイミングで、好きなポケモンに付け替えできる。
・特殊エネルギーを含め、好きなエネルギーを付け替えできる。
《デメリット》
・ACE SPECカードである。
・手札にないと使用できない。(ジャッジマンなどで手札干渉されると、使いたいときに使えない可能性もあります。)